将棋稲城支部の例会のご案内。 稲城支部の例会のご案内。 2回/月 実施しています。 第1土 PM1時~3時 第3日 PM1時~3時 中央公民館 市役所の隣り 直接現地に来てください。 初心者には、初歩から丁寧にご指導いたします。 会費 300円/1回 武蔵貨物船 生田 https://www.you… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月05日 続きを読むread more
最近の将棋の勝ち方のまとめ編 最近の将棋の勝ち方 1. 自分の実力を全力投球で戦う 2. 過去の実績、定石(跡)、手筋をはずされたら慎重にし゜っくり負けない手を選択する 3. 遠見の角、竜と飛車の違い、錯覚、思いこみ、反則に注意 4. 駒を指すときは、真上から指し、真上に手を放す(コンピュータの時は、クリックミスに注意)(指の汗で駒が手にふっつくのに… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月01日 続きを読むread more
稲城支部 定例の指導会、フリー対局は、新型コロナウイルス感染防止対策の為、開催を中止します。3/3 稲城支部… 3/7(土) の定例の指導会、フリー対局は、新型コロナウイルス感染防止対策の為、開催を中止します。 3/3 稲城支部長 haru7 稲城市においての沢山のイベントの中止が決定しておりますので、感染防止上急遽開催を中止します。 早く鎮静化し、第三日曜の開催が可能になることを願っていますが、 今後の様子を見て、開… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月07日 続きを読むread more
令和元年8月4日(日)イオンモール杯争奪子供将棋大会が開催 令和元年8月4日(日)イオンモール杯争奪子供将棋大会が開催されます。> 詳細は、下記です。 https://syougitokyotosiburen.at.webry.info/201906/article_2.html http://shogi-tokyo.jp/ トラックバック:0 コメント:0 2019年06月20日 続きを読むread more
過去掲載で将棋に関する重要事項リストです。 過去掲載で将棋に関する重要事項リストです。 最近の将棋の勝ち方 1. 自分の実力を全力投球で戦う 2. 過去の実績、定石(跡)、手筋をはずされたら慎重にし゜っくり負けない手を選択する 3. 遠見の角、竜と飛車の違い、錯覚、思いこみ、反則に注意 4. 駒を指すときは、真上から指し、真上に手を放す(コンピュ… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月20日 続きを読むread more
1434勝 最多勝ち数(羽生九段達成)の詰将棋です。 1434勝 最多勝ち数(羽生九段達成)の詰将棋です。 14 3手詰め 34 5手詰め トラックバック:0 コメント:0 2019年06月09日 続きを読むread more
最近の将棋の勝ち方(令和 元年6月7日版) 最近の将棋の勝ち方(令和 元年6月7日版) 最近の将棋の勝ち方 1. 自分の実力を全力投球で戦う 2. 過去の実績、定石(跡)、手筋をはずされたら慎重にし゜っくり負けない手を選択する 3. 遠見の角、竜と飛車の違い、錯覚、思いこみ、反則に注意 4. 駒を指すときは、真上から指し、真上に手を放す(コンピュータの時は、… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月07日 続きを読むread more
最近の勝利譜です。 最近の勝利譜です。 後手 haru7 110手にて勝ち。 先手 haru7 65手 にて勝ち。 先手 haru7 23手 にて勝ち。(最短での勝利か?) 先手 haru7 117手 にて勝ち。 トラックバック:0 コメント:0 2019年06月07日 続きを読むread more
最近の勝利譜(優秀棋譜)です。 最近の勝利譜(優秀棋譜)です。 先手 haru7 23手にて勝ち。(最短手順) 後手haru7 82手にて勝ち。 トラックバック:0 コメント:0 2019年05月25日 続きを読むread more
プロ級の仕事の進め方(再々々・・・掲載) 仕事を進める最高目標 プロ級の仕事の進め方(再々々・・・掲載) 仕事を進める最高目標 プロ級の仕事の進め方 人間が作った物の問題点は、意志があれば必ず見つけることが出来る 井の中の蛙になら無いようにし、他社、競争相手の情報を常に入手せよ 一生涯学習、先生となり、教えると自分の勉強になる、旨く出来た時には、 褒め… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月25日 続きを読むread more
話題の漢字とデザインの詰将棋です。 話題の漢字とデザインの詰将棋です。 delete C(ガン撲滅マーク) 癌ノート ~米長流 前立腺癌への最善手~ (ワニブックスPLUS新書)ワニブックス 米長 邦雄 Amazonアソシエイト ガンは治るガンは治… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月18日 続きを読むread more
過去に対外に参加した作品(参加し落選と未発表) 過去に対外に参加した作品(参加し落選と未発表) 将棋の歌 “将棋は人生の縮図” 1. 将棋は 人生そのものだ 礼に始まり 礼に終わる 勝った 負けたで学んで 強くなる 希望がある 2. 新手を 考え生み出し 見つけ 現状打破だ 改革だ 長い伝統 守って 次代に引き継ぐ 日本文… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月17日 続きを読むread more
優秀 詰将棋 リスト 優秀 詰将棋 リスト https://haru7.at.webry.info/201712/article_6.html トラックバック:0 コメント:0 2019年05月16日 続きを読むread more
蜜蜂の偉大な働き(地球規模の環境維持への働き) 蜜蜂の偉大な働き(地球規模の環境維持への働き) 蜜 蜂 蜂蜜回収の模様 20190514 AM 4:05 NHK深夜放送で第1回放送された分です。0515に第2回 放送予定です。 参照箇所、ここをクリック、 0515に第2回放送分です。 参照箇所、ここをクリック、… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月15日 続きを読むread more
最近感じること。(竜王戦東京予選 綿商会館の目安) 最近感じること。(竜王戦東京予選 綿商会館の目安) 成績は、、体調不良、現地到着に迷ったのと、運よく先手だったが、二局共一番の得意戦法にならず、一手違いで相手(後手)からのピッタリの詰みがあり惜敗で予選敗退した。 対局した2人共、大変強く将来性のある対局者だと思いました。 日本橋地下鉄入り口 … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月14日 続きを読むread more
令和元年の穴澤天神社です。 令和元年の穴澤天神社です。 新元号に移行し、決意を新たに将棋活動に精一杯活動する決意です。 最近の将棋の勝ち方です。 1.型(形)で覚える 2.攻めは、歩の気突き捨てから 3.より得する手を指す 4.相手に手を渡す 5.攻めを切らす 6.守りを鉄壁にしてから攻める 7.余裕がある時は、美濃囲… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月09日 続きを読むread more
最近の勝利譜です。 最近の勝利譜です。 先手haru7 131手にて勝ち。 先手haru7 99手にて勝ち。 先手 haru7 63手にて勝ち。 後手 90手にて勝ち。 トラックバック:0 コメント:0 2019年05月04日 続きを読むread more
【自己の歴史 主として出生から会社入社5年位まで】 再掲載 haru7の歴史 再掲載 【自己の歴史 主として出生から会社入社5年位まで】 昭和21年6月24日、HT、Fの三男、5人兄弟の末っ子として、M市O町で出生した。 父は、代々商売の家系の次男として生まれ、線香(焼香)の有限会社の社… トラックバック:1 コメント:0 2019年04月29日 続きを読むread more
最近の勝利譜です。 最近の勝利譜です。 先手haru7 63手にて勝ち。 先手haru7 99手にて勝ち。 後手haru7 94手にて勝ち。 将棋の勝ち方 (あいうえお順)再、再、再掲載です。 no10 2017/10/19 版 https://bblog.sso.biglobe.ne… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月28日 続きを読むread more
明治、大正、昭和、平成、令和の5元号の詰将棋です。 明治、大正、昭和、平成、令和の5元号の詰将棋です。 2年前(2013,)親父と親戚で線香を作っていた工場のある敷地の住居が、大正時代にM市の中心部より移転して再建されたM警察署の建物で、日本で一番古い警察署であることが判明し、取り壊さずに部材を保管し、M市の国宝指定になった城と同様に大変な話題になりました。 下記写… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月27日 続きを読むread more
瀬川晶司プロの指導日&N将棋部定例会の模様です。 瀬川晶司プロの指導日&N将棋部定例会の模様です。 奇跡の詰将棋 https://haru7.at.webry.info/201904/article_7.html 泣き虫しょったんの奇跡 (講談社青い鳥文庫)講談社 … トラックバック:0 コメント:0 2019年04月21日 続きを読むread more